2019/02/27

【外務省】海外安全情報 カシミール地方における緊張の高まりに伴う注意喚起 2019年02月26日

【ポイント】

● 2月14日(木),カシミール地方において,武装勢力によるインド治安部隊に対する自爆攻撃が発生しました。同攻撃に関し,パキスタンに拠点を置くテロ組織「JeM(ジェイシェ・ムハンマド)」が犯行声明を発出しました。

● また,26日,インド政府はインド・パキスタン間の管理ラインを越えてテロリストの拠点に対する空爆を実施したと発表しました。

● こうした一連の動きにより,インド・パキスタン両国において不測の事態が発生することも懸念されているため,最新の情報を入手し安全確保に努めてください。

● カシミール地方の一部には,外務省はかねてより危険レベル4(退避勧告),レベル3(渡航中止勧告)を発出しているところ,同地域への渡航はやめてください。また,レベル4の地域に既に滞在されている方は,退避してください。



【内容】

1 2月14日(木),カシミール地方において,武装勢力によるインド治安部隊に対する自爆攻撃が行われ,約40名が死亡しました。同攻撃に関しては,パキスタンに拠点を置くテロ組織「JeM(ジェイシェ・ムハンマド)」が犯行声明を発出しました。

2 26日,インド政府は,JeMがインドに対する更なるテロ攻撃を企てているとの情報があるとして,インド・パキスタン間の管理ライン(LOC)を越えて,テロリストの拠点に対する空爆を実施したと発表しました。

3 これらの動きを受けて,今後,両国において不測の事態が発生することも懸念されるため,最新の情報を入手し安全確保に努めてください。

4 カシミール地方の一部には,外務省はかねてより危険レベル4(退避勧告),レベル3(渡航中止勧告)を発出しているところ,同地域への渡航はやめてください。また,レベル4の地域に既に滞在されている方は,退避してください。

5 また,インド及びパキスタンに渡航・滞在する邦人の皆様におかれては,テロ等不測の事態に巻き込まれることのないよう,これまでに発出されているインド・パキスタン各地域や周辺国に関する危険情報,スポット情報等最新の情報をよく確認した上で,以下の注意事項を参考にしていただき,安全に十分配慮した行動を心掛けるようお願いいたします。特に,宗教施設及びデモ等で多数の人が集まっている場所には近寄らないよう注意してください。

また,会社や団体等組織に属する邦人の皆様は,本件につき組織内で情報共有を行ってください。

(1)自身の日々の滞在先,訪問先,緊急連絡先等を所属会社,所属団体,家族等に伝達しておくとともに,万が一の事態に備え代替連絡手段を確保してください。

(2)政治行動,宗教行事等を問わず,デモや集会を見かけたら絶対に近付かず,その場から速やかに退避してください。

(3)移動途中等に集会等に遭遇した場合には,速やかにその場から離れてください。

(4)テロの標的となりやすい場所(政府機関・軍・警察等治安当局施設(含む車両,検問所等),宗教関連施設,外国関連施設,外国系有名ホテルやファスト・フード店を含む欧米関連施設)にはできる限り近付かないでください。

外国人の多く集まる場所や外国人が多く利用する商業施設等の利用は短時間とし,長時間の滞在は極力控えてください。

(5)マーケット,駅,バス停等の人が集まる場所での用事は,短時間で効率的に行なうとともに,常に周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察知したら,速やかにその場から離れてください。また,特に人が多く集まる時間帯は極力避けるよう心掛けてください。



※詳細は下記ソースよりご確認ください。



【ソース】外務省:カシミール地方における緊張の高まりに伴う注意喚起 2019年02月26日

Wikipedia

検索結果