2019/02/25

【外務省】日本の領土をめぐる情勢 竹島(14) 韓国軍の軍事訓練

韓国軍による竹島防御訓練に対する抗議(平成28年12月21日)

韓国軍が12月21日に竹島防御訓練を実施する旨が公表されたことを受け,本21日,金杉憲治アジア大洋州局長から李煕燮(イ・ヒソプ)在京韓国大使館次席公使に対し,また,鈴木秀生在韓国日本国大使館次席公使から鄭炳元(チョン・ビョンウォン)韓国外交部東北アジア局長に対し,強く抗議を行いました。

本件は,竹島の領有権に関する我が国の立場に照らし到底受け入れることはできず,極めて遺憾であり,当該訓練の中止を強く求める旨申し入れました。



韓国軍による竹島軍事訓練(防御訓練)に対する抗議(平成29年6月15日)

我が国からの事前の抗議・中止の働きかけにもかかわらず,韓国軍が本15日から竹島で軍事訓練(防御訓練)を開始したことを受け,同日,金杉憲治アジア大洋州局長から李煕燮(イ・ヒソプ)在京韓国大使館次席公使に対し,また,鈴木秀生在韓国日本国大使館次席公使から鄭炳元(チョン・ビョンウォン)韓国外交部東北アジア局長に対し,改めて強く抗議を行いました。

日本側からは,本件は,竹島の領有権に関する我が国の立場に照らし到底受け入れることはできず,また,我が国による事前の抗議・中止の働きかけにもかかわらず,軍事訓練が開始されたことは極めて遺憾であり,再発防止を強く求める旨申し入れました。



韓国軍による竹島防御訓練に対する抗議(平成29年12月28日)

本28日,韓国軍が本日から2日間の日程で竹島防御訓練を実施する旨を公表したことを受け,金杉憲治アジア大洋州局長から李煕燮(イ・ヒソプ)在京韓国大使館次席公使に対し,また,北川克郎在韓国日本国大使館公使から崔鳳圭(チェ・ボンギュ)韓国外交部東北アジア局審議官に対し,強く抗議を行いました。

本件は,竹島の領有権に関する我が国の立場に照らし到底受け入れることはできず,極めて遺憾であり,当該訓練の中止を強く求める旨申し入れました。



韓国軍による竹島防御訓練に対する抗議平成30年6月17日)

本17日,韓国軍が明日から2日間の日程で竹島防御訓練を実施する旨を公表したことを受け,金杉憲治アジア大洋州局長から李煕燮(イ・ヒソプ)在京韓国大使館次席公使に対し,また,水嶋光一在韓国日本国大使館総括公使から金容吉(キム・ヨンギル)韓国外交部東北アジア局長に対し,強く抗議を行いました。

本件は,竹島の領有権に関する我が国の立場に照らし到底受け入れることはできず,極めて遺憾であり,当該訓練の中止を強く求める旨申し入れました。



韓国軍による竹島防御訓練に対する抗議(平成30年12月13日)

本13日,韓国軍が本日から2日間の日程で竹島防御訓練を実施する旨を公表したことを受け,金杉憲治アジア大洋州局長から金敬翰(キム・ギョンハン)在京韓国大使館次席公使に対し,また,水嶋光一在韓国日本国大使館総括公使から金容吉(キム・ヨンギル)韓国外交部東北アジア局長に対し,強く抗議を行いました。

本件は,竹島の領有権に関する我が国の立場に照らし到底受け入れることはできず,極めて遺憾であり,同訓練の中止を強く求める旨申し入れました。



※詳細は下記ソースよりご確認ください。



関連記事

竹島(1) 竹島の領有権に関する日本の一貫した立場
竹島(2) 竹島データ
竹島(3) 竹島の領有権に関する我が国の立場と韓国による不法占拠の概要
竹島(4) 竹島の領有 鬱陵島への渡海禁止
竹島(5) 第二次大戦直後の竹島
竹島(6) サンフランシスコ平和条約における竹島の取扱い
竹島(7) 米軍爆撃訓練区域としての竹島
竹島(8) 「李承晩ライン」の設定と韓国による竹島の不法占拠
竹島(9) 国際司法裁判所への付託の提案
竹島(10) 竹島問題に関するQ&A
竹島(11) 竹島上陸(1) 菅内閣
竹島(12) 竹島上陸(2) 野田内閣
竹島(13) 竹島上陸(3) 安倍内閣
竹島(14) 韓国軍の軍事訓練



【ソース】外務省:日本の領土をめぐる情勢 > 竹島 > 報道発表等
【ソース】外務省:日本の領土をめぐる情勢 > 竹島

Wikipedia

検索結果